嫁に尻に敷かれるイクメンの戦いの記録

30代パパの育児戦線

生後3ヶ月 育児 育児の悩み 雑記

生後3ヶ月目の0歳児との暮らしと様子をカンタンに

投稿日:

生後3ヶ月目の0歳児との暮らしと様子をカンタンにこんにちは。生後3ヶ月経過した0才児のパパです。邦hicoです。こんにちは。うちの長男がまったくの平均かはわかりませんが、生後三ヶ月の状況をメモってみようとおもいます。

けっこう家のなかでずっと育ててて、比較する対象がいないときに、「他の子はどうなんだろう?」とかって心配になったりしますよね。

うちも初めての子なので、僕もたまに不安になりますもん。

インターネットで検索しても解決しないこと。正解がなくて、だいたいこんな感じならOK、みたいなことって多いので、ほんとに不安です。そんな人に届けばイイなぁと思います。

ざっくりいうと、生活リズム、お出かけ、授乳のこと、をまとめています。

生後3ヶ月目の生活リズム

あまり強制的に●時に起こす、とか、そんなにしていないつもりですが、1番わかりやすいのは「昼夜の区別」がついてきて、生活リズムが生まれてきたなぁということです。

朝起きて、昼たくさん遊んで昼寝して、夜よく寝る、という感じですね。

個人差がある部分だと思うので、決して焦らなくてもいいと思います。すこしづつここは慣らせていければOKな感じだと思ってます。1番は自然に任せるほうなんだろうなぁと。

理想は寝るときにぱっと寝てもらえると嬉しいんですが、寝付きについてはまだうまくいかないみたいです。ぼくが寝付かせるより(たまに苦戦はしてますが)ママがやったほうが早いですね。

生まれたばかりの頃は昼夜無視で3時間ごとにねだった授乳も、夜は深夜以降、明け方までぐっすり眠ってくれるようになりました。ママの負担も少し軽くなっていますね。

(不機嫌極まりなかったので少し安心ですw)

お昼寝は午前中に遊んだり、お出かけしたりすると、習慣付くと思います。

生後3ヶ月で外出(お出かけ)状況

続いて外出について。我が家の長男は冬生まれなので、寒くて乾燥する時期。つまりインフルエンザの1番怖い季節に3ヶ月目を迎えました。

なので風邪の予防にはほんと気をつけていますね。

本当は人混みを避けたいんですが、夫婦の休みのすり合わせができるのは結局は祝祭日だったりしますので仕方ありません。

服装は普段の服(ロンパース)にジャンパー的な防寒具で抱っこ紐ですね。建物の中に入ったら暖房で汗をかいてしまうので、手間ですがジャンパーは脱がしています。

外出時間そのものは少しずつ長くするようにしていますが、だいたい長くて4時間程度ですかね。移動は往復で1時間で済ませられる場所をいつも考えています。

車があるなら車のほうが気楽ですね。バスや電車だとじーさんばーさんがコミュニケーションとってきたり、もう降りるのに席譲ってこられたり、車内で泣かれたりと「気を使う場面」が多いためです。

あまり深くきにする必要なはないと思うんですけどね。

ファミリー向けの商業施設だとキレイな授乳室や、オムツ替え室があるので、外出先での授乳は多くて2回くらいになりますかね。イオンとか百貨店とか、郊外型の商業施設だととても使いやすいです。

まわりも似たような子連れさんが多いため、子ども自身もキョロキョロあたりを見回したり、刺激になってるみたいで微笑ましかったりします。

また。仮に店内で我が子が泣き叫んでも、そういう客層のお店なら店内どこでも(子供が泣いているのなんて)当たり前の光景なので迷惑をかけている感が少なくて助かります。

なので乳幼児を連れてお出かけするならそういうファミリー向けの商業施設がイチバンですね。子育てへたくそな旦那さんに「お出かけ練習」させるのには持って来いかもしれません。(実際にお出かけ練習で商業施設に行った話はまた書きます)

ポイントとしては、何かあった時のために、タクシー1本でお家に帰れる距離にあると安心です。

生後3ヶ月で授乳の話

授乳の間隔や量ですが、よく言えば、わかりやすくなった。悪く言えばムラがでてきました。

どういうことかというと、赤ちゃん自身に気分のムラがあるんですよね。今後も増えていくのかな?こういう気分のムラ問題。

飲みたくなくて遊びたい時、とか、そんなに量を飲まないで嫌がるとき、などなど、最初の2ヶ月で通用していたルール(?)が通用しなくなります。

うちはまぁそういうもんだと思って、むりやりに飲ませたりしていませんが、お出かけ前やママのお風呂前など、どうしても飲んで欲しい時ってのもありますよね。そういうときは気分をのせるのに時間を使います。

生後3ヶ月 ミルク(哺乳瓶での粉ミルク・保存ミルクともに)の話

結論をいうと、哺乳瓶で飲んでくれるミルクの量は減りました。

というか減ったような感じがします。たぶん、最初の二ヶ月は哺乳瓶だろうが、ママのパイだろうが際限なく飲んでくれていたので、比較するのは間違ってるのかな。飲める分量だけ飲もうとするのか、気分なのかはわかりません。

ちなみに粉ミルクでも、フリーザーパックで保存してあった保存ミルクの両方がそうですね。

飲むときはうちは50CCから100CCまですぐにゴクリと飲んでしまいます。

嫌がるときは飲んでるふりして、飲みません。

飲んでるふりで何度ぼくは騙されたか・・・まぁこれも個人差だと思うので、無理やりではなく。自然にまかせています。

全く飲まないのが1日続いてしまうと、赤ちゃんの身体のなかでなにか起こっているのかもしれないのですぐさま病院へかかったほうが得策ですね。ぼくはまだそこまでいやがられたことはないです。

哺乳瓶でまったく飲まないとどういうことになるかというと、パパにあずけてママ外出、とかっていうことができないんですよね。

どうしても役所の手続きとかで子供を預けて出かけたい機会というのは増えてくるので、哺乳瓶に慣らすというのはほんとに急務だと思ってます。

生後3ヶ月で体重はどう変化したか

もともと低体重の範囲で生まれてきているのですが、順調に体重を増やし、日に50グラムの勢いで増えていますね。

大きなストレスもないのか、これも個人差があるので同時期に生まれた子に会うと「でっかいw」と感じたりしますが6キロー9キロくらいだと許容範囲なのかな。

生後3ヶ月の風邪・咳・くしゃみ

少し家の中がほこりっぽいときがあるので、くしゃみはすることがあります。

風邪はまだひいてません。体温はこまめに図っているので、いきなり高熱!とかだと気付けるようにしておくとイイです。

普段ママやパパが接する人間関係のなかで、インフルエンザにはじゅうぶん注意しておきたいですね。こわいです。

また、鼻や肺などの呼吸器官がまだ育っているところだと思うので、泣きわめくのもこの器官を強くするためだと思って放置するときは放置しています。

まとめ

とりあえずはこんな感じでしょうか。3ヶ月目の様子として、また思い出したら追記していこうと思います。

このころには少しママもパパも子守に慣れてきてると思いますが、歩き始めたりすると大変なのでこの3ヶ月目がイチバン余裕あるよ?なんて周りの友達から脅されたりしています。

子育てを全力で楽しむつもりで、向き合っていこうと思います。

邦hico
生後3ヶ月目の0歳児との暮らしと様子をカンタンに」を読んでいただきありがとうございます!記事URLとタイトルだけでもコピーしませんか?